科学・環境
古いマグマが大規模化要因 能登地震、東北大解析
2025年10月16日 3:00 (2025年10月16日 3:01 更新)
2024年の能登半島地震は、地下の震源近くにある固まった古いマグマの巨大な塊がひずみを蓄積した後、壊れたため大規模化したとする解析結果を、東北大学のチームが15日付の米科学誌に発表しました。
この解析によると、古いマグマの塊が地震の規模拡大に大きく関与していることが示されています。
詳しい内容や解析手法については有料会員限定の記事となっております。
※この記事は有料会員限定です。残り482文字の詳細は、7日間無料トライアルや1日37円の読み放題プラン(年払いならさらにお得)でご覧いただけます。